2023年10月5日

台湾アロマ博物館と森林温泉

0 件のコメント :

香りのセラピーはアロマだけじゃない!アジアの芳香療法とは


ときどき同行者を募集していますならいごとの旅。
コロナ後再開し、今回は3名の方に応募いただきました〜!

台湾旅1日目から台北を飛ばし、宜蘭にある台湾芳香博物館へ。アロマって西洋のイメージが強すぎですが、漢方にも芳香療法はあるんですよ。

ヨモギやタカサゴギク、薄荷、台湾檜、などなど、使われ方が書かれています。
漢方アロマの本

台湾にきたら毎回、数日間、大学の書庫や郷土資料館にこもって本を読むのですが、アロマと台湾薬草に特化したこのコレクションは大学でもないかも!台風の日は読書デーにしてたのですが、初日からアロマ専門書庫にこもってしまいました。
台湾は温泉パラダイス

台湾は、実は植物調査を始める前は、温泉に入りにきていました。
台北周辺にもいい温泉はありますが、やはり地方がおもしろい!

泥パックにダイブするような泥温泉もあれば、炭酸冷泉があったり、プールのような温泉や、森の中の温泉も!


本草綱目や黄帝内経あたりの「薬湯」について深掘りしていると、温泉に入りたくなり、夜は礁溪温泉郷へ。森の中にある森林温泉を満喫してきました。
ドクターフィッシュおおすぎ・・!
森林温泉

名物、八宝冬粉。8種類の具が入った春雨。なぜか台湾では、春の雨ではなく、冬の粉。


アロマ博物館で買った台湾檜のシャンプーさっそく使ってみました。

しかし、台湾の温泉て、どうも、娯楽施設で、日本の露天風呂の影響もかなり入っています。薬湯はもはやリゾートSPAの世界のものになっていて、伝統的な薬湯は探せませんでした。

今週末は、アミ族の薬草合宿に参加予定。アミ族は薬湯を作るそうなので、本草綱目や中医学の薬湯との比較が楽しみです♪

さて、前回は本だけで10kgほど買い込んだけど、また、買いたい本が増えた初日でした。

0 件のコメント :

コメントを投稿