2013年1月26日
2月の種に関するイベント【案内】
種関連のイベントが来月もいっぱい。全部参加できないのが悲しい。両方行きたいのになんで重なるの~~
そして、いま興味があるのはセルフビルド。
建築ワークショップにはなるべくアンテナ貼ってます。
個人的なイベントはこちらには出していませんが、もし、イベント案内等がほしい方は、メールフォームからMLに登録してもらえればそのつどBCCで流します。その際は自己紹介もよろしくお願いします。
逆に、流してくれる方も大歓迎!
建築、古民家改修の人出が足りない方、ぜひご連絡を!
■2013年1月26日~2月9日
岩崎さんのヤサイ畑と種の写真展
■2013年2月3日(日)
「たねの集い」@種食農の研究所
■2013年2月10日(日)
10:00~
野口 勲氏 講演 「タネが危ない」
対談 野口 勲氏&とらこ先生「自家採種の種、自然農」
15:30~
『よみがえりのレシピ ~在来作物とタネを守る人たちの物語~ 』 映画上映
(※上映開始時間が変更になる場合もあります。)
http://www.toyouke.com/news/info/index.cgi#diary_4
■2013年2月11日(月・祝)午前10:30~午後16:30
第4回 種採り講演会 @小川町
固定種・在来種の種採り技術を獲得し次世代に紡ぐ集い!
今年は野口種苗研究所代表・野口勲氏のお話をたっぷりと!
会場 小川町立図書館2階視聴覚ホール
TEL0493-72-5965
アクセス 東武東上線/JR八高線 小川町駅下車 徒歩7分
住所:埼玉県比企郡小川町大塚99番地1
http://www.lib.ogawa.saitama.jp/infomation/map.html
入場料 無料
予定
10:00 受付開始
10:30 開会
5年間の総括
種採り講演会・5年間の総括
長崎の岩崎政利さんからのビデオメッセージと、いただいた固定種 の苗のその後も含めて報告します。
11:30 種苗交換会
自家採種している種苗をお持ち下さい。一人分ずつ小袋に入れ品種 名・提供者名・栽培方法・特徴を簡単にご記入ください。
12:15 昼食 ・「有機農業で生きる―わたしたちの選択」上映
13:00 種採り講演会
講師:野口種苗研究所代表・野口勲氏
演題:『未来を紡ぐ命の種、その種が危ない!』
http://ogawamachi-organic.jimdo.com/http://ogawamachi-organic.jimdo.com/
■2013年2月17日(日) 9:30~17:00
ひょうご在来種保存会 「種」の講演会と懇話会
@兵庫県立大新在家キャンパス
・10:00 講演①採種の技術 船越建明氏(広島県農業人バンク)
当会の会員の種も一部登録して保管してもらっています。種は蒔かれにゃ意味がない」「こんな大事なことを小役人に任しておけない」など氏の哲学には筋金がはいっています。氏の勧める自家採種の技術を教えてもらう。特にアブラナの種採りは独特で、現在では全国的に知られている。
・11:30 対談 小林 保
・ 13:00 講演② 種をあやして30年(長崎、ハチマキ自然農法研究会)
「種採って一人前の百姓」昔種を大切にしていたころ言われていたことばです。この意味では日本有数の百姓の筆頭格だと言えます。100人の消費者に野菜を届けながら本格的な採種を営々と継続し、自分の採る種があたかも自分の子孫であるような雰囲気で話される氏の風貌には土に生きる本当の豊かさが伝わってきます。日本有機農業研究会種苗部会でも際立ったリーダーです。是非彼の生き方まで垣間見ながらお付き合い下さい。
・15:00 小林保、山根 成人
種のルーツはあたりまえのことだが九州からというのがかなり多い。作る種はどこででも出来るが、ほとんどが外国からの帰化作物にお世話になってきた日本の在来種は西日本から発信されてきたのだから、それを原点として感謝して
大切に伝えていきたいものです。
・17:00 閉会
ひょうご在来種保存会インターネット放送局
■2013年2月17日(日)
たねと食のおいしい祭@カフェスロー
【第一部】12:00~16:00
【第二部】18:00~20:00(開場17:30)
カフェスローHP
豪華ゲスト陣!
やっぱ関東の方がもりあがりがあっていいな~
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿