2013年4月14日

キャベツの花が咲きました

0 件のコメント :
結球したキャベツは、採種するときはトウ立ちしやすいようにフツー切り目を入れてあげるのだけど、自分で固まっといて、重みで花を咲かせられないなんておマヌケさんですよね。

うちはスパルタ式なので、かってにぶち破ってこい!と放っておいたけど出てきました~。

盛り上がってきた瞬間!
これ、ちょっとおもろいよ!やってみて!




この姿!やっぱアブラナ科だなぁ~
ちなみに、以前にも書きましたが、同じアブラナ科でも、キャベツ×大根×カブは交雑しません。

アブラナ属の中には、Aゲノムを持つもの、Bゲノムをもつもの、Cゲノムをもつものに分かれます。
A同士、B同士は交雑しやすいけど、AとB間ではほとんど交雑しません。
異なる遺伝子が混入するのを防ぐために、花粉がついたら花を落としてしまうんです。
複二倍体のカラシナなんかは、AとBの両方のゲノムを持つのでAグループ、Bグループのどちらとも交雑します。


Aゲノム Brassica rapa(N=10):ハクサイ、カブ、ミズナ
Bゲノム Brassica nigra (N=8):クロガラシ
Cゲノム Brassica oleracea(N=9):キャベツ、コールラビ、ブロッコリー
ABゲノム Brassica juncea (N=18):セイヨウカラシナ
ACゲノム Brassica napus (N=19):セイヨウナタネ、ハクラン


前回記事: カラシナ×カブの交配実験


 =================

関連記事:
「種の不思議(1)植物のオス・メス」
「種の不思議(2) F1のメリット・自家採種のメリット」
「種の不思議(3)怠け者のロバの作り方」
「種とり用の育て方、食べる用の育て方」
「週刊農業レポート」



にほんブログ村 海外生活ブログ ブータン情報へにほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

0 件のコメント :

コメントを投稿