2018年3月21日
【イベント案内】醸しWEEK!発酵のがっこうin奈良・奥大和
■「発酵のがっこう」って?
料理研究家・井口和泉さんによる全国で人気の発酵食のワ
会場となる奈良・宇陀では、推古天皇が薬草を摘む「薬狩
奈良で、発酵の奥深い世界や菌たちとの共生について学び
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 基本クラス「発酵の5日間」
担当講師: 料理研究家 井口和泉
身近で豊かな食材を用いた発酵食をご一緒しましょう。買
井口さんが長年かけて完成させた、身近な素材を使って実
基本クラス「発酵の5日間」は、5日間連続で行いますが
なお、初日のみランチを済ませてからお越しください。
学べること
✴つかう発酵 初心者も安心。市販品を上手に使いましょ
✴つくる発酵 自分の手の常在菌と仲良くなる手作り発酵
✴できる発酵 「体にいいものを食べる」から「お腹の中
仕込むもの(予定)
✴玄米の発芽と、その発芽玄米を用いた米麹
✴お米の発酵水とその展開レシピ
✴季節の野草と果物でつくる酵素シロップ
✴ヨーグルト各種(身近な植物を種にした豆乳ヨーグルト
✴豆乳ヨーグルトをもとにしたマヨネーズ
✴酢を用いず、乳酸菌の力で自然に発酵する水キムチ
✴乳酸発酵でつくるキャベツの漬物・シュークルート
✴酒粕の美味しい使い方と熟成酒粕の作り方
✴あるとうれしい!簡単な発酵調味料作り(納豆醤油、酢
✴15分でできるお味噌
✴果物で作る天然サイダー
その他、季節の食材を用いた料理を皆で作って、いただき
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■選択クラス「麹学」
担当講師:Marika Groen(茉莉花)
家庭でできる糀づくり全行程、温度帯の変化と酵素形成に
暮らしの中の製麹を座学、実践します。
選択クラス「麹学」は、内容が連続しているため、3日間
学べること
✴糀と麹、アジアで代表的な菌の種類
✴こうじはどこから来たのか?
✴アスペルギルス・フラバスについて
✴野生のカビ(稲霊など)を使った種麹の作り方
✴こうじと酒造りの歴史
✴Bodaimotoとあれこれ
✴豆麹、麦麹の作り方
✴基本の醤油の作り方 など
製麹の実践予定
5月3日(木・祝)水切り~蒸し~種きり~包み込み。座
5月4日(金・祝)盛り、手入れ。座学。
5月5日(土・祝)出糀、枯らし。座学。
■選択クラス「薬草学①薬狩り&薬酒づくり」
担当講師:里山文庫&Mr.プラントハンター
地元の薬草名人と野山に出かけ、薬草のフィールドワーク
■選択クラス「薬草学②植物でつくる納豆」
担当講師:里山文庫
小豆、黒豆、ササゲ、豆の多様性と、枯草菌を採集する植
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■プログラム
5月2日(水)
13:00-17:00 基本クラス「発酵の5日間①」
5月3日(木・祝)
10:00-13:00 基本クラス「発酵の5日間②」
14:00-17:00 選択クラス「麹学① 麹づくり」
18:00-20:00 懇親会「発酵ナイト」(希望者
5月4日(金・祝)
10:00-13:00 基本クラス「発酵の5日間③」
14:00-16:00 選択クラス「薬草学①薬狩り&
17:00-19:00 選択クラス「麹学② 麹づくり」
5月5日(土・祝)
10:00-13:00 基本クラス「発酵の5日間④」
14:00-16:00 選択クラス「薬草学②植物でつくる納豆」
17:00-19:00 選択クラス「麹学③ 麹づくり」
5月6日(日)
10:00-14:00 基本クラス「発酵の5日間⑤」
少し分かりにくいので、スケジュールをまとめた画像も用
■会 場
基本クラス、選択クラス|伊那佐郵人
奈良県宇陀市榛原比布1312
http://inasa.pupu.jp/
電車&バスでお越しの方へ
近鉄榛原駅南口を出て、奈良交通バス4番乗り場 菟田野
時刻表:
http://
9:11 榛原駅南口→9:20 比布着
発酵ナイト|Commons Garden
奈良県宇陀市榛原三宮寺177-2
■参加費
【基本クラス】発酵の5日間 32,000円(材料費込
【選択クラス】麹学 12,000円(3日間で)
薬草学 ①②8,000円、①②のどちら
【基本クラス+選択クラス】 50,000円
【発酵ナイト】1品持ち寄り制
※スケジュールは都合により変更の可能性があります。
※選択クラスのみの参加は、人数に余裕がある場合に限り
※託児サービスがございます。詳細はお問い合わせくださ
※参加費に含まれないもの:昼ご飯(基本クラスの初日の
<参考>
ゲストハウス奈の音
奈良県宇陀市大宇陀西山91
http://www.nanone.net/
椿寿荘
奈良県宇陀市大宇陀本郷267
http://www.chinjyusou.jp/
■定 員
15名(8名以上開講)
■お問い合わせ・申込
メールにてinfo[AT]satoyamaplan.
①氏名 ②住所 ③電話番号(当日連絡のつくもの)④メ
締め切りは4月20日(金)です(定員になり次第終了)
■講師プロフィール
基本クラス「発酵の5日間」|井口和泉
福岡、東京、フランスで本格的な菓子と料理を学び、食卓
保存食作りとピクニックを軸に、旅先の土地と食卓と人を
選択クラス「麹学」|Marika Groen(茉莉花)
学生時代に大きな事故にあい、生きるということについて
選択クラス「薬草学」|里山文庫 前田知里
オランダの農業大学在学中、持続可能な暮らしの在り方を
■スタッフ
企画・運営|前田知里
企画協力|小久保よしの
■前回吉野で開講した「発酵の3日間」の様子
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿