2013年1月10日

パーマカルチャーデザインコース@石垣

0 件のコメント :
あけましておめでとうございます。
年末年始は石垣島でパーマカルチャーデザインコースを受講してきました。
すごーく濃い10日間でした。
西表島で

コースの内容

農業、建築、土壌分析、植生デザインと幅広く学ぶコースです。
朝から晩まで講義。夜は「ゆんたく」という飲み会が始まります。

内容は、前半は、生態系や農業の話が多かったので、ヨーロッパで勉強していた内容とほぼ同じで、ビギナー向けな感じでちょっと物足りなかったです。 
後半の建築やランドスケープデザインの話になってくると知らない分野だったので学ぶことも多かったです。
まぁ、でも、人によって専門があったり、興味のあるテーマが 違ったりするので何が楽しかったかは人それぞれだと思います。



・講義「パーマカルチャーの基本1 パーマカルチャーの基礎」
・講義「パーマカルチャーの基本2 倫理」
・講義「デザインの方法とプロセス」
   「パターンとシステム」
・実習「パターン探しとパターンの応用」
・講義「パーマカルチャーの基本3 原則1」
・講義「自然を読み取る基本1−土壌」
・実習「土壌調査」
・講義「パーマカルチャーの基本4.原則2」
・実習「自然観察−石垣の森歩き」
・講義「パーマカルチャーの基本5 森の役割と 食べられる森づくり」
・講義&実習「亜熱帯での稲作・果樹栽培を学ぶ」
・講義「空間とシステムのデザイン1-農場と庭」
・実習「コンパニオンプランツを用いた植栽のデザイン」
・講義「空間とシステムのデザイン2−住空間」
・白保の民家見学:「沖縄での暮らし」伝統的な生活の知恵を学ぶ
・実習「図面の描き方1」
・講義「空間とシステムのデザイン3−水とエネルギー」
・実習「ロケットストーブづくり」
・実習「図面の描き方2」
・講義「空間とシステムのデザイン4-ランドスケープデザイン」
・プロジェクトデザイン1−観察とコンセプト作り
・講義「空間とシステムのデザイン5-コミュニティのデザイン」
・講義「石垣島白保地区の伝統文化とコミュニティ」
・実習「プロジェクトデザイン2-プロジェクトデザイン」
詳細はパーマカルチャーセンタージャパンサイトへ。


実習+フィールドツアー

ロケットストーブやスパイラルガーデンをみんなで作る実習は楽しかった。
フィールドツアーでは、西表島を探検したり、白保集落の自然保護活動やってる人の話きいたり、果樹のナーサリー見学したり、自然農の畑も行きました。

スパイラルガーデン作り


熱帯果樹の第一人者Sさんは、インドやブータンの研究所も見学しましたが、研究所並みのことを実践されていました。それも、全然別の事務の仕事をしながら、余暇にコツコツと果樹の研究をされてきたとのこと。私も週末農業なので、仕事をつづけながら、ここまでできたんですね!と思わず尋ねました。

その方曰く、1に情熱、2に継続、3に楽しむこと。
楽しまないと、継続できない。愛がないと続かない。
他にもいろんな趣味があったけど、果樹だけは続いたといいます。

それでも、JIRCUSの研究者も訪問するという技術の持ち主に。これは参考になりました。
果樹は野菜と違ってながーい根気がいるけど、いずれ自分の土地が手に入ったら取り組んでみたいです。
ナーサリー

さまざまな分野の専門家たち

面白かったのは、参加者の中には、微生物の研究者がいたり、ハーブの専門家や、漢方の専門家、林業者、農家、ヨガインストラクター、建築家、いろんな人がいました。物足りない部分は、それぞれの専門家に面白い話を聞くことができました。ときには、ゆんたくで飲みながら・・・

講義のあいまにほっと休憩中・・・

沖縄の植物自由研究

そして、私は植物が好きなので、本土と違う沖縄の植生には興味津々で自主研究をはじめました。
これ、なんていう草ですか?食べられますか?どう料理しますか?
本土の人(少なくとも京都の人)よりも、沖縄の人の方がずーっと、植物についての知識があるんですよ。

延命草や月桃、フーチバなどが普通に食卓に使われてる。
庭に生えてるシマヤマヒハツを香辛料に使ったり。

近くにあったWWFの図書館で、琉球薬草辞典、山野草料理の本を借り、草を探してきてはにらめっこしながらスクラップブックを作りました。
うーん、小学生の夏休みの宿題みたいw

山野草の自由研究

印象に残るのはやっぱ食べ物

食事は3食、ヒナタノ食堂のchiyukiさんプロデュースのもと、厨房スタッフが用意してくれました。
chiyukiさんのお料理は自然食やら和洋まざったオリジナル料理で、盛り付けもかわいかった。
厨房スタッフめちゃ楽しそうでした。来年は厨房スタッフで来たいなぁ。。



星形のパッションフルーツがカワイイ

紅イモのきんとん


セルフビルドの宿 

Le Lotus Bleu Ishigaki ルロチュスブルー石垣島











10日間お世話になったお宿です。
フランス人のご主人とお2人で高山からもらってきた古材で建てたのだそうです。
黒のシックなデザインなんだけど、庭は熱帯植物。沖縄の開放的な雰囲気にマッチしていてのんびりできました。



 さて、私はプロジェクトデザインまで受講できなかったので、関西に帰ってから振替受講ができるとのこと。
まだパーマカルチャーデザイナーではないのだけど、せっかく学んだパーカル的なことを暮らしの中に取り入れていきたいなぁと思います。
何より、一緒に学べた学友たち、スタッフの方に感謝。
これからもいいつながりにしていけたら最高だなぁ。


0 件のコメント :

コメントを投稿